ブログ

ブログ

話題のウイスキ-クジ

みなさん、ウイスキ-くじなる物をご存じでしょうか?

最近のウイスキ-ブ-ムで国産ウイスキ-の原酒が少なくて、年代物のウイスキ-が高騰して中々入手困難となっています。

そこで、酒類販売の大手が福袋的に、ウイスキ-の販促をやっています。

主にシングルモルトのウイスキ-を2本セットとして、ネット販売を主体に限定セット300とかを1.5000程度でやっています。

当たれば国産ウイスキ-の山崎、白州、響などの高熟成年数の高額商品が当たると言う事です。

特等、1等、2等、その他にわかれ特等の確立は300分の1です。

宝くじと同じで、夢を買う商品でもあります。

いつもは売り出しの情報を知った段階で売り切れとなっている人気商品で、売り出すと数十秒で完売となります。

今回やっと買うことが出来ました。(うれし--い)

IMG_2149   IMG_2156

結果は残念ながら 2等賞 モルトマンシ-クレットアイラ6年、ボトラ-スのカスクストレングスで56.2度とアルコ-ル高めの物

その他で、グレンアラヒ-8年バ-ボン樽熟成のこれまた48度と高めの物、自分では絶対買わないものばかり。

ま-一生飲む機会がなかったであろうスコッチなので、それはそれでいいか。

次回またの機会を楽しもう。

2020年09月23日 ブログ

熱中症対策

暑さMaxの日々ですが、御体調ご自愛くださいませ。

弊社では、熱中症対策を色々と行っております。

水分補給はスポ-ツドリンクより、麦茶が良い(医者の意見)を採用しています。

塩分補給は、タブレットと昔ながらの梅干(お弁当のおかずにもなる優れもの)

ク-ラ-ボックスに保冷剤と一緒につめて各現場へと持参しています。

昨年より採用している空調服と合わせて、今年から冷却装具も併用する事でかなり快適な環境を作りが出来ました。

IMG_2214   IMG_2210

空調服              熱中症緊急対策キット

念の為、緊急キットも購入しましたが、使用しないにこしたことは、ありません。

最近の夏は尋常な暑さではありませんが、外仕事の業種ですので、職場環境と健康を守る対策を講じて行くしかありません。

 

 

2020年08月11日 ブログ

完成

以前より施工させていただいていた庭が完成しました。

新築に伴い、駐車場として、インタ-ロッキング張り

IMG_2054  IMG_1637 

庭は目隠しフェンスで回りを囲い視線を遮る事でプライバシーの確保をしました

IMG_2050  IMG_1638

庭は生活に利用するため石張り、景観は雑木林のイメ-ジです。

IMG_2046 IMG_1639

これからが施主様とは、長いおつき合いの始まりです。

 

2020年07月30日 ブログ

幼かったころを思い出し

児童公園に昔砂場があったそうですが、今となっては見る影もなく、まるでゴルフコ-スのバンカ-のような跡が!

IMG_1940

と言う訳で今回砂場の設置工事です。

色々考えましたが、ノスタルジックで、なんだか遠い昔の幼いころを思い起こさせる木製の枠、手触りの優しい感触をアピ-ル。

若いママたちにもすんなりと受け入れていただきました。

資材は環境も考えて、間伐材の利用を、防風処理剤も環境、人体に影響がない自然素材の物を使用して身体にも優しいもので。

IMG_1934

転んで当たったり、つまずかないよう、面取りしたり、クイの頭が地面より出ない様、細心の注意を払いながら

小さな子供たちが安心して遊べるよう心を込めて作業しました。

IMG_1949

わんちゃん、ねこちゃんのトイレにならない様、シ-トも設置しガ-ドも万全。

さ-できた! 思いっきりあそんでね~

 

2020年06月11日 ブログ

掘り出し物

コロナで外出自粛中ですが、買い物があり、ス-パ-へ食料品を買いに行ったついでに、その近所にある小さな昔からやっている酒屋さんに入ってみました。

と言うのも昔からやっている酒屋さんには、売れ残ったウイスキ-が在庫として置いてあることが多いとの情報からです。

店内を見ていると昭和の香りがしてなかなか良い雰囲気です。

やはり、もう終売してしまったような、懐かしいボトルが陳列されていて、掘り出し物がありました。

IMG_1932

バ-ボンのワイルドタ-キ-12年!

2000年代前後に発売されていたようです。

当然終売した代物で、もうめったに見る事すらできない物となりました。

迷わずゲット。

いい買い物ができました。

また、別のル-トでは、ジャパニ-ズ ウイスキ-でオ-ルドボトルに分類される。

サントリ- ロ-ヤル15年 ゴ-ルドラベルも手に入りました。

IMG_1931

こちらも現行シリ-ズでノンエイジはあるものの、すでに終売した代物で、ウイスキ-が中々売れず氷河期時代と言われていた2000年代初頭の物。

今ではとても貴重品となったあの、山崎や白州の15年以上熟成された原酒を惜しげ無くブレンドしているとの事で、今と違ってとても質の良い原酒を使用しているそうです。

保存状態がよかったようで、液面低下や劣化した様子もないようなので、少しの間飾っておいて、眺めて楽しんだ後、開封し、じっくりと20年の歳月の流れを味わってみたいと思います。

ひょっとして、成熟度合いの良い高品質のブレンディッドのようなので、響き17年より美味いかも。

 

 

2020年05月25日 ブログ

屋根の修理

弊社の事務所は鉄筋コンクリ-トの建物ですが、ついに雨漏りし始めました。

調べてもらうと屋上の防水シ-トが経年劣化で破れていたり、剥がれていたりと原因が判明。

補修工事となりました。

夏の暑さ対策に断熱材を入れると効果があるとの事でそれもついでに行うようになりました。

IMG_1810   IMG_1822

既設の防水シートを剥がし断熱材を敷き込み

IMG_1825   IMG_1831

防水シ-トを張り直し、完成

今年の夏の暑さがどうなるか、ちょっと期待してます。

 

2020年04月27日 ブログ

春爛漫

春が近くなってきましたねえ。 光゜です。

春を迎える準備として、サクラの養生が始まりました。

花見シ-ズンを前に痛んでいるサクラの樹勢回復と、今まで花見客などがサクラの周辺を歩いた事で、地面が踏み固められ成長を妨げています。

それを改善するための作業です。

市の職員の方が主体となり行われましたが、弊社も参加させていただきました。

IMG_1712

オ-ガと言うドリルの様な機械で地面に穴をあけていきます。

IMG_1713

約1mほどの穴をサクラの周りに根の状況を見ながら数か所開けて行きます。

IMG_1714

その穴に筒状の竹で作った土壌改良剤や肥料等を埋設します。

そしてサクラ周辺の固くなった土を耕耘し、発根を促す作業を行いました。

すぐには効果は出てきませんが、サクラにとっては良い状態になると思います。

こうやって地道な作業を行うことで、市民の皆さんに、きれいな花が咲き誇る姿を見ていただける、憩いの場の提供を心掛けています。

2020年03月12日 ブログ

チョット変わった朝活

面白い情報を聴き付けていってきました。 光゜です。

話によれば、香川県ではモ-ニングうどんと称して朝早くからお店を開けているうどん屋さんが多くあります。

もう讃岐の人々には市民権を得た感じあるようですね。

でも、ラ-メンとなると話は別です。 今回聴き付けたのは早朝からやってるモ-ニングラ-メンのお話です。

IMG_1695

漁港のそばにひつそりとある目立たない店構えのお店、おそらく朝が早い漁師さん達の為かと思われます。

なんと開店は6時からお昼までの営業。

あっさりとした煮干しのス-プに細麺、おあげがトッピングのちょっと変わっているけど魅力的。

卵かけご飯とのセットでボリ-ムも満点。

食べ方はまず、卵かけご飯はそのままで食し、次に煮干しだしス-プをかけて雑炊風に。

朝食でもあっさりと、とても合います。

IMG_1690           IMG_1691 

お休みの日の朝活として、とても楽しく、ワクワク感を味わいました。  

 

2020年02月15日 ブログ

長期になってしまいました

去年の夏前より施工させていただいていました、あるお客様の庭がほぼ完成いたしました。

長期にわたった理由は、夏場は樹木の移植、植栽工事が気温の関係上施工不適期であるためで、構造物の施工作業ができても、それに伴う植栽関係の作業が手順の都合上

できなければ片付いていかないためでもありました。

そんなわけで、夏場は作業を一旦休止し、秋からの施工となりました。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しましたが、生き物を扱う仕事ですので、ご了承いただきました。

おかげさまで、無事仕上がりほっとしています。

IMG_1640  IMG_1646

プライバシ-、防犯の観点から、全体像や詳細な写真はお見せできませんが、前回塀周辺の施工前の写真を、アップさせていただきました辺りの完成写真です。

ここでひと段落した後は、春ごろからまた、庭の中の一部の改修のため、2期工事にかかる予定です。

お客様の「こんなのがいいなぁ」を現実の形にすべく、精一杯お応えしたいと思います。

 

 

2020年01月29日 ブログ

人工芝の色々

お客様の所で物置が古くなったので解体し、その跡地利用のご要望がありました。

結局、諸条件からジュ-タンタイプの人工芝張りとなりました。

IMG_1376       IMG_1377

今、結構人工芝にされるお客様が増えています。

なぜか?  まず、◎ 後々の管理で手間をかけたくない。

         ◎ 条件的に芝生では(採光、下地、維持管理など)無理があるが、緑が欲しい。

         ◎ 緑のスペ-スを利用したい。

         ◎ 草を生やしたくない。

などなど、ごもっともな事でもあります。

IMG_0549

写真はサンプルの数々、毛足の長い物から、短い物、耐用年数の高い物から、あまりもたない物、リアルな物から、いかにもなぁと思う物まで

種々雑多でお値段もピンキリです。

でも、耐用年数を超えて十分に役立ってくれている物も多くあり、それまではメンテナンスフリ-です。

2019年12月28日 ブログ

最新記事

カテゴリ

過去の記事